


僕は若い頃から山が好きで、いろんな山に登った経験もあったから、「早期退職して好きなことをやりたい」と思ったときに、「滝のガイドができんかな」と思ったんやな。そこで、四国八十八箇所じゃないけれども、数ある滝をめぐるガイドをしましょうということで、NPO法人「飛騨小坂200滝」を立ち上げた。
今では「滝めぐり」だけに年間5万人近い方がいらっしゃる。すごいわな。「岐阜の宝もの」に選ばれたことが効いとると思うんやけども。
「小坂の滝めぐり」は、初級・中級・上級コースを問わず、ただ普通に滝を見るというだけではなく、御嶽山の噴火で流出した溶岩とか、何万年という地球規模の歴史を散策できるところやろ。森林浴もできるし、マイナスイオンもあるし。パワースポットとして、自然の中に五感を解放してもらいたいなぁというのが「小坂の滝めぐり」。
今日も、大阪からみえたという女性が、「ただ自然の中で、ボーッと何も考えずに、ここでずっと寝ていたい」と言ってみえたけれども。そういう癒しみたいなものをね、ご提供できるといいかなぁと。
われわれの最終目的は、「自然を活用した地域の活性化、町づくり」というところにある。いっぺんにはできんけれども、徐々にはそういうふうになりつつあるかなと感じとる。
まだまだ、やれることも、やるべきことも、たくさんあるわな。